入院について
ご入院手続き
外来診察後入院となりましたら、1階入退院窓口にて手続きをお取りください。
入院予約
予約をされた場合は後日、ご入院日をご通知いたします。
ご通知を受けてから24時間以内に、連絡なくご入院なさらない場合は、ご予約の取り消しをさせていただきます。
諸事情により、入院日が変更となる場合がございます。予めご了承願います。
入院時に必要なもの
- 入院同意書(ご本人及び身元引受人欄署名、捺印済みのもの)
- 入院保証金(退院時に精算いたします。預り証は退院手続の際必ずお持ち下さい)
- 重要事項説明書兼連帯保証人引き受け承諾書
- 健康保険証、 (お持ちの方は)高齢受給者証、医療費助成証など
- 退院証明書(他医療機関に過去入院歴のある方)
入院時ご携帯品
洗面・洗髪用具、コップ(割れないもの)、パジャマ、下着、
室内履き(すべらないもの、または履きなれているもの)、タオル、ティッシュ、日用品
※パジャマはレンタルサービス(洗濯付)もございます。
※貴重品、多額の現金はお持ちにならないでください。
家族付き添い
医師の許可を得た場合に限り、付き添いはできます。
寝具・食事
病院にてすべてご用意いたします。
お支払い
- 入院費は毎月末日を締切日として、翌月10日以降にご請求いたします。
- 請求書のお渡し後、1階の自動精算機にてお支払いください。
- 領収書は高額療養費請求等、申告時に必要ですので大切に保管してください。
- 入院費用でお困りの方は医療相談室までご相談ください。
- 連帯保証人がたてられない方は
入院費医療費保証サービス(7,000円)へ加入をお願いしております。- ※入院費医療費保証サービス保証金(7,000円)の返金はありません。
- ※入院費医療費保証サービスに加入して頂ければ、病院への入院保証金は不要です。
その他
電気器具の持込はできません。テレビ、冷蔵庫についてはレンタルをご利用ください。
院内で携帯電話のご使用は可能ですが、他の患者さんへのご配慮をお願いいたします。
携帯電話の利用ルールについては、こちらをご確認ください。
入退院窓口取扱時間
-
- 平日
- 9:00~17:00
-
- 土曜日
- 9:00~13:00
上記時間外は1階の時間外窓口で承ります。
DPC対象病院について
当院は入院医療費計算を、DPC(包括評価)方式で行う「DPC対象病院」です。
令和6年6月1日より、DPC病院として厚生労働省より許可を受けましたので、令和6年6月1日以降に、ご入院された保険診療の患者さんが対象となります。
『DPC(包括評価)方式』とは、従来の診療内容(検査・薬・レントゲン等)の費用を、合計して入院費を計算する「出来高払い方式」の制度とは異なり、入院される病名の種類や手術・処置等の内容(診断群分類)に応じて、定められた1日あたりの定額点数を基本として入院費を計算する方法です。
この1日あたりの定額点数は、先にご説明いたしました、診断群分類と呼ばれる区分ごとに、入院日数に応じて定められております。ただし、手術・リハビリ等の診療行為については従来通り「出来高払い方式」となります。
『DPC(包括評価)方式』の入院費計算方法を導入するに当たりまして、ご入院に際し、以下の点にご理解・ご協力をお願いいたします。
- ご入院前に服用されているお薬がございましたら、ご入院の際に全てご持参ください。当院および他医療機関にて処方されたお薬を含みます。
- ご入院中、他医療機関への受診はできません(ただし、セカンドオピニオンや透析等、当院で行えない治療をする場合は除きます)。
- ご入院後の病状の経過や治療内容により、ご入院中に入院費が変更になる場合がございます。その場合は退院時等に前月までのお支払額を調整させていただく事があります。
- 全ての患者さんが、この入院費計算方式の対象になるとは限りません。入院される病名の種類や診断内容によっては「出来高払い方式」となる場合もあります。
- 労災・自費・交通事故でのご入院は「出来高払い方式」となります。
- 入院費のご請求は、退院時及び毎月10日以降となります。
- DPCとはDiagnosis(診断)Procedure(手技)Combination(組み合わせ)の略で診断群分類と訳されます。
- 入院時の計算方法『DPC(包括評価)方式』へのご理解とご協力をお願いいたします。
「DPC(包括評価)方式」の入院費計算方法に関するよくあるご質問
- Q1 入院患者すべてが対象となりますか
- A1 『DPC(包括評価)方式』の入院費計算方法に該当しない患者さんは、主に次に該当する場合です。
- 労災・交通事故でご入院される場合
- 厚生労働省により定められた診断群分類のいずれにも該当しない場合
- 入院後24時間以内にお亡くなりになった場合
- Q2 医療費の支払い方法は変わりますか
-
A2 一部負担金や支払方法、高額療養費の取り扱いは、基本的に変わりありません。
ただし、ご入院後の病状の経過や治療内容により、ご入院中に入院費が変更になる場合がございます。
【※その場合は、退院時等に前月までのお支払い額を、調整させていただくことがあります。】 - Q3 室料差額や食事代はどうなりますか
- A3 室料差額や食事療養費の取り扱いは、従来通りと変わりません。
- Q4 『DPC(包括評価)方法』の入院費計算方法では、医療費は安くなりますか、高くなりますか
- A4 同じ治療内容を、従来の入院費計算方法で計算した場合と比べますと、高くなる場合もありますし、安くなる場合もあります。
- Q5 『DPC(包括評価)方式』と「出来高払い方式」を選ぶことはできますか
- A5 厚生労働省の定めにより、『DPC(包括評価)方式』の対象となる治療を、「出来高払い方式」で請求することはできません。
- Q6 特定疾患(公費)の医療券を持っていますが、適用は可能ですか
- A6 ご入院の病状や治療内容が、特定疾患(公費)の内容と一致する場合は、適応となります。詳しくは医師とご相談ください。
- Q7 入院期間が長くなった場合はどうなりますか
- A7 厚生労働省より定められた、診断群分類の入院期間を超えた場合は、「出来高払い方式」となります。
- Q8 入院中に他の病気の治療はできますか
- A8 『DPC(包括評価)方式』は、厚生労働省により定められた診断群分類に対して、入院加療を行う制度になります。
「1疾病1入院」が原則となりますので、入院中はその主な疾病の治療に、専念させていただきます。入院中の他の診療科への受診につきましては、緊急性がある場合を除き、退院後に受診していただきますようお願いいたします。
面会について
お見舞いの受付
※現在、感染対策のため面会に制限があります。
詳細はこちらをご確認ください。
お見舞いの方は、1Fインフォメーション(または時間外窓口)にて面会手続きをした後、各病棟のスタッフステーションにお申し出ください。
患者さんの病状によっては、面会をご遠慮いただくことがあります。
一度に大勢の方の面会や、長時間の面会など、他の患者さんの迷惑とならないようお願いします。
面会時間(一般の方)
- 平日・土曜日・日曜日・祝日
- 13:00~20:00
お見舞い用の生花などの持ち込みについて
当院では、お見舞い用の花(生花、アレンジフラワー、鉢植えなど)をお断りさせていただいています。
花粉や花瓶の水が、アレルギーや感染症の原因となる場合がございます。また香りを不快と感じる方もいらっしゃいます。
皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。